よくある質問・プーケットについて・学校について・滞在先について・その他 |
プーケットについてプーケットの治安は?プーケットは世界中から観光客が集まる観光地なので、タイ政府も治安には非常に力を入れていて、他の留学先と比較してもかなり治安のいい留学先です。当然これまでの留学生で危険な目に合った方はいらっしゃいません。 また留学先エリアは深夜でも観光客で賑わっていて人通りがあるので、女性も出歩く事ができます。 ただし外国にきているという意識は必要なので、大金を持ち歩かない、荷物を置いたまま目を離さない、貴重品はセーフティボックスで管理するといった基本的な事は守って下さい。 また、これはどこの国でも同じですが、日本人はお金を持っていて無警戒なイメージがあり狙われやすいので、見知らぬ人に声をかけられた時は十分に注意しましょう。 日常生活で困る事はないの?プーケットにはセブンイレブンやファミリーマート等のコンビニが至るところにあり、日常生活に必要なものはほとんど手に入りますし、値段も日本に比べて安いです。
大型のショッピングモールや観光客向けのお土産屋もありますので、買い物も楽しめます。 食事はどういったものがありますか?プーケットは観光地の性質から、世界中の料理が楽しめます。
食費を安く抑えたい人は、一食100円台でラーメン等の麺類やチャーハン等のご飯類、その他フライドチキン等いろいろな種類の料理が屋台や食堂で食べられます。 注文する時に辛さを調整する事が出来るので、辛いのが苦手な人でもタイ料理を楽しめます。 積極的に英語・タイ語を利用して注文する事で、語学力の向上にもつながるでしょう。 多少値段は上がりますが、外国人向けに日本食・中華・イタリアン等の各国のレストランが数多くありますので、気分転換に利用してもいいかもしれません。 プーケットは海沿いなので、シーフードも豊富でおいしいですよ。 ■食費の目安 ・屋台 基本的にひとつの店で一種類の料理を扱っています。 約30-50B(100-150円)程度 ・おかず屋台 バイキングのように好きなものを指差しで選べます。 約50B(170円)程度 ・食堂 建物の入り口付近に食材が並んでいて何屋なのか判断します 約80B-150B(240円-500円) ・レストラン 観光客向けなので、英語メニューもあり内装もきれいです。 ランクによって値段が大きく異なりますが 中級レストランで200B-300B(700円-1000円) 高級レストランは500B(1700円)以上のものもあります。 1日の生活費はどれくらい必要ですか?プーケットの物価は日本の4,5分の1で、学校への交通費もかからないので一日数百円の生活費で生活する事も出来ます。ただ、留学生のみなさんは現地で出来た友人と遊びに行ったり、観光客向けのレストランで食事もする事があると思いますので、1日1000〜1500円程度の生活費(1ヶ月3,4万円)とお考え頂ければと思います。
日本の携帯電話は使えますか?日本の携帯電話は現地でもそのまま利用する事が出来ます。ただし通話料やメールの送受信料金が高くなるので、ある程度利用される予定の方の場合、現地携帯電話のレンタルをおすすめします。
両替はどこで出来ますか?現地のいたるところに両替所があります。日本の空港で両替するとレートが悪いので、現地に到着してから両替する方がおすすめです。現地空港でも両替は可能です。到着が深夜になる場合は、日本で少し(5000円程度)だけ両替しておくと安心です。
|