お申込後の流れ(30日以上滞在の方)ここでは、留学のお申込後の流れについてご説明致します。
お申込フォームよりお申込頂きましたら、弊社の方で学校・滞在先・空港送迎等を手配し、手配完了後(お申込から2〜4週間後)に手配内容を記載した書類をお送り致します。 1.留学準備(持ち物編)![]() ご出発に必要なものをご準備下さい。
【必ず必要なもの】 ・パスポート(有効期限が6ヶ月以上残っているもの) ・観光ビザまたは留学ビザ(現地で取得される場合は不要) ・パスポートサイズの証明写真2枚 現地でビザツアーに参加される場合に必要となります。現地でも撮影する事ができますが、事前にご用意下さい。 ・往復航空券 【必要に応じて持って行くもの】 ・クレジットカード VISAまたはMASTARカードでしたら大体のところで利用できます。 ・海外旅行保険 ・現地通貨(タイバーツ) 日本の空港は手数料が高いので、現地空港での両替がオススメです。現地到着が深夜・早朝の場合は、日本の空港で少しだけ(約5000円分)両替しておくと便利かもしれません。 ・常用薬 持病がある方はご準備下さい ・めがねやコンタクトレンズ ※コンタクトレンズ洗浄液や替えのコンタクトも必要に応じてご準備下さい 【衣類・履物】 ・上着 (ジャケット、カーディガン、ウィンドブレーカー など) ※飛行機の中や、バス・タクシー等は冷房が強い場合があるので、長袖又は上着が一枚あると便利です。 ・シャツ、Tシャツ など ・パンツ ・下着・肌着 ・靴下・タイツ(ストッキングなど) ・スニーカー ・水着 ※ビーチサンダル等は現地で安く購入できます。 ・めがね・サングラス・帽子 Tシャツやサンダル等は、現地でも安く(数百円〜千数百円程度)で購入する事ができます。 【その他便利グッズ】 ・ガイドブック タイの指差し会話帳があると便利です。現在はスマートフォンアプリでも出ています。 ・電子辞書 ・デジタルカメラ 【日常生活用品】 現地オフィスゲストハウスは全て個室で、下記の設備があります。 エアコン/ホットシャワー/クローゼット(収納多可能)/テレビ/冷蔵庫/机+椅子 毎日の掃除(バスタオル・トイレットペーパー交換) 無線インターネット/ドライヤー(1階で貸し出し)/電気ケトル(1階で貸し出し) ※お部屋によって若干設備に違いがあります。 フェイスタオルやその他のアメニティ(シャンプー、リンス等)のご用意はないので、 ご自身でご用意頂く必要があります。日用品は全て現地で購入可能です。 ・パソコン(+充電器) ・スマートフォン(+充電器) ※現地オフィスで無線LANでのインターネット接続が出来ます。お部屋によって繋がりにくい場合があります。ご要望に応じてお部屋の移動は可能ですが、お部屋が混雑する時期はご希望に沿えない場合もありますのでご了承下さい。 ・歯磨きセット、洗顔セット、シェーバー、ブラシ・くし ・シャンプー・リンス ・化粧品・日焼け止め ・タオル・ハンカチ・(ウェット)ティッシュ 次のページではご出発前の手続きについてご説明致します。 |