お申込後の流れ |
お申込後の「よくあるご質問」学校について学校への行き方は教えてもらえますか?
PLSの場合は、滞在先から徒歩で約15分程の距離になり、登校初日に現地スタッフから学校への行き方の説明があります。 BKKの場合は、バイクや車で学校からゲストハウスまでの送迎があります。学校側の都合によっては送迎が難しい日や、時 間がずれる等ありますので、その際はご自身でバイクタクシー等で登下校して頂く場合があります。 授業時間は途中で変更できますか? グループレッスンの授業時間は変更できませんが、プライベートレッスンの授業時間は変更可能です。講師のスケジュールに よるので、学校スタッフにご相談下さい。 クラスに日本人はどのくらいいますか? プーケットは、短期の留学生も多いので時期により留学生数は大きく変動しますが、ネイティブ講師の初級・中級グループ レッスンでは約7~8割が日本人となる事が多く、それ以外にはタイ人やロシア、ヨーロッパ諸国からの生徒がいます。 現地生活についてお金はどうやって持って行けばいいでしょうか? 海外で大金を持ち歩くのは盗難や紛失のリスクがあり危険です。おすすめの方法は、
・短期(1~4週間)滞在の方:数万円を現金で持ち込み、足りない分は現地ATMでクレジットカードでキャッシング ・中長期(1ヶ月以上)滞在の方:キャッシュパスポートを作り、現地ATMでその都度必要な分をおろす。 ※キャッシュパスポートとは? (http://www.jpcashpassport.jp/) キャッシュパスポートとは、事前にカードに日本円を入金しておき、世界中にあるMasterCardのATMで現地通貨を引き出せ るサービスです。足りなくなったら、日本の口座から追加で入金する事が出来ます。 両替はどこで出来ますか? 現地のいたるところに両替所があります。日本の空港で両替するとレートが悪いので、現地に到着してから両替する方がお すすめで、現地空港でも両替は可能です。到着が深夜になる場合は、日本で5千円分程度両替しておくと安心です。 銀行口座を開く事は出来ますか? 長期滞在の方は、パスポートと住所があれば現地に銀行口座を開く事ができますが、ある程度の英語力が必要なのと、窓口 担当者によっては口座開設を断られる可能性もあるので、キャッシュパスポートがおすすめです。 現地でお金が足りなくなったら? クレジットカードでのキャッシングが、レートも悪くないのでおすすめです。海外でキャッシングが可能かは、お使いのク レジットカード会社にお問い合わせ下さい。また、もしお金が足りなくなった場合は、弊社にご相談下さい。 現地で日本の口座からお金を引き出すことは可能ですか? 国際キャッシュカードでしたら現地の口座からお金を下ろす事が出来ますが、プーケットで利用可能かを口座をお持ちの銀 行にお問い合わせ下さい。 緊急時にどこに連絡すればよいですか? 緊急時は、現地スタッフに連絡して下さい。 (連絡先は、留学前にお送りする書類に記載しております) チップは必要ですか? チップは必ず必要ではありませんが、荷物を持ってもらったり、気持ちのいいサービスを受けた時は、20~50バーツのチッ プを渡すいいかと思います。 宗教上の決まりや生活習慣で気をつけることはありますか? 現地生活をする上で、特に宗教上の決まりはありません。生活で気をつける事は、水道水を飲む事は出来ないので、必ず ペットボトルの水を飲むようにしましょう。 バイクの運転は出来ますか? バイクや車の運転には国際免許が必要となります。また、日本と違い道路の舗装状況が悪いので、運転される際はスピード を落として安全運転して頂くようお願いします。 日本の携帯電話は使えますか? 日本の携帯電話は現地でもそのまま利用する事が出来ます。ただし通話料やメールの送受信料金が高くなるので、ある程度 利用される予定の方の場合、現地携帯電話のレンタルをおすすめします。 滞在先の近くに、ジムやプールはありますか? 滞在先エリアには、月数千円で通えるジムや、ホテルのプールを一般開放していて都度利用できるところもあります。もしご 希望があれば現地オフィスにご相談下さい。 想定されるトラブルはどのようなものがありますか? 残念ですが、弊社の留学生でもこれまでに現地で財布を取られてしまった方がいます。 必要以上の現金を持ち歩かない事と、貴重品は常にお部屋のセキュリティボックスで管理するようにして下さい。 |